8
幻の紅茶品種「はつもみじ」で、秋の手揉み紅茶を作ろう!



紅茶を手作りする機会って、なかなかないですね。
希少な国産紅茶用品種「はつもみじ」の秋芽を、明郷園スタッフが前日に手摘みし一晩萎れ
させた茶葉を、皆様で手揉み➡発酵➡釜炒り➡乾燥させ紅茶に仕上げます。
全行程7時間の長丁場ですが、発酵待ちの間には‘紅茶のテイスティング’や、お持ち帰り用パッケージ袋の作成等で楽しんで頂きます。
最後は、出来上がった紅茶と美味しいスイーツで、至福の時間を過ごしましょう!
注意事項
開催日前日が雨の場合は茶摘みが出来ませんので、体験を休止させて頂きます。(その場合は事前に連絡致します。)
昼食(お弁当)はご持参下さい。(お茶はご用意致します。)
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
昼食(お弁当)はご持参下さい。(お茶はご用意致します。)
案内人
【お山の茶「明郷園」(めいきょうえん) 代表 澤村 和弘】
佐川町に奇跡的に残っていた紅茶用品種「はつもみじ」に出会い、紅茶作りを始めて13年目。
紅茶の魅力を伝えます。
集合場所
龍王公園(通称:たこ公園)
〒789-1233
高知県高岡郡佐川町中組
集合場所から体験場所(明郷園)までは、山道を車で6~7分程度です。
駐車場:無料有
駐車場は未舗装です。
申し込み・問い合わせ先
わんぱく公式WEBサイト※詳細のお問い合わせはお電話ください。澤村和弘 090-5271-4933
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2021/10/03(日) 09:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2021/08/08 10:00
- 予約終了
- 2021/10/02 21:00
- 料金
- 4,500円
- 定員
- 4 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
- 出来上がった紅茶は、50g程度お持ち帰り出来ます。