19
職人技体験!オーバルボックス作り

オーバルボックスとは、曲げわっぱのように楕円形に曲げられたシンプルで洗練されたフォルムの箱です。古くは、キリスト教から派生した「シェーカー教徒」が作っていました。
木を曲げる体験から蓋板・底板のはめ込み、仕上げ、塗装などやりがいのある体験ができます。少し難易度が高いですが、自分で作った世界にひとつだけのオーバルボックスは、一生大切にできる作品になると思います。
木を曲げる体験から蓋板・底板のはめ込み、仕上げ、塗装などやりがいのある体験ができます。少し難易度が高いですが、自分で作った世界にひとつだけのオーバルボックスは、一生大切にできる作品になると思います。
注意事項
樹種 :チェリー材
サイズ:内寸 巾 170mm × 奥行 110mm × 高さ 60mm
外寸 巾 180mm × 奥行 120mm × 高さ 75mm
※サイズには、若干の誤差が発生します。
※動きやすく汚れても良い服装でお越しください。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
サイズ:内寸 巾 170mm × 奥行 110mm × 高さ 60mm
外寸 巾 180mm × 奥行 120mm × 高さ 75mm
※サイズには、若干の誤差が発生します。
※動きやすく汚れても良い服装でお越しください。
案内人
浅見英助
オーダー家具「it furniture」代表。埼玉県出身。
家具職人として、日本有数の家具産地である飛騨高山で6年修行し、2018年6月高知県へ移住、家具工房を立ち上げています。
hp : https://www.it-furniture.jp/
instagram : https://www.instagram.com/it.furniture/?hl=ja
オーダー家具「it furniture」代表。埼玉県出身。
家具職人として、日本有数の家具産地である飛騨高山で6年修行し、2018年6月高知県へ移住、家具工房を立ち上げています。
hp : https://www.it-furniture.jp/
instagram : https://www.instagram.com/it.furniture/?hl=ja
集合場所
it furniture
〒789-1233
高知県高岡郡佐川町中組363-1
お車でお越しの方で、ナビの住所設定で当工房の住所入力ができない場合があります。その場合、「中組362」と設定ください。
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
わんぱく公式WEBサイト※詳細のお問い合わせはお電話ください。「it furniture」代表 050-3743-1108
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2021/01/24(日) 10:00 〜 2021/01/31(日) 12:30
- 予約開始
- 2020/12/13 10:00
- 予約終了
- 2021/01/21 00:00
- 料金
- 8,000円
- 定員
- 4 / 4 人 (満員)
- 備考
-
【 午前の部 】
1日目:2021/01/24 10:00~12:30
2日目:2021/01/31 10:00~12:30
曲げる際に材料を蒸す為、乾燥期間が必要となります。そのため、全2回での開催となります。
両日共ご参加頂く必要がありますので、ご予約の際はご注意ください。
第2回
- 実施日時
- 2021/01/24(日) 14:00 〜 2021/01/31(日) 16:30
- 予約開始
- 2020/12/13 10:00
- 予約終了
- 2021/01/21 00:00
- 料金
- 8,000円
- 定員
- 4 / 4 人 (満員)
- 備考
-
【 午後の部 】
1日目:2021/01/24 14:00~16:30
2日目:2021/01/31 14:00~16:30
曲げる際に材料を蒸す為、乾燥期間が必要となります。そのため、全2回での開催となります。
両日共ご参加頂く必要がありますので、ご予約の際はご注意ください。